ニュース
大人気!北泉海岸のフォトスポット「サタジャ」の正体を初公開
北泉海岸に登場した、北泉海岸の公式キャラクターえぶな民(みん)の一員「サタジャ」と写真が撮れるフォトスポット「サタジャの背中」。
2024年夏に設置されて以降、訪れた人を魅了し続けていますが、実はみなさんからサタジャの謎に包まれた生体に関するお問い合わせをたくさんいただいていました。
今回はこれまで明らかになっていなかった「サタジャ」のプロフィールを初公開します!
名前:サタジャ
名前の由来:えぶな民は各曜日に関連した名前がついています。サタジャはSaturdayをもとにした名前がつけられました。
好きなこと:サーフキャンプ
特技:空中に飛び出すようなサーフィンの難しい技“エアリアル”が得意。
休みの日の過ごし方:鼻歌を歌いながらサーフボードのお手入れ。
北泉海岸の公式キャラクター「えぶな民(みん)」とは?
7人のグループキャラクター「えぶな民」。
毎日サーフィンができることを7曜日に例えて、7人のキャラクター集団「えぶな民」が誕生しました。
個性豊かな仲間たちといっしょに北泉海岸を盛り上げていきますので、公式Instagram @evnami_kitaizumi のフォローをお待ちしています。
サタジャは未確認生物?
Q1.サタジャにはなぜ目や口など顔がないの?
サタジャは未確認生物であるモンスターであり、日本では“UMA-ユーマ”とも呼ばれる、ミステリアスないきものだからです。
Q2.サタジャの帽子の下には何がある?
ツノです。ツノの形の水泳キャップを被っています。
Q3.サタジャの体はなぜオレンジ色なの?
理由はありません。生まれた時からそうなのです。
まだまだ謎が多いサタジャですが、これからもあたたかく見守ってあげてくださいね。
サタジャといっしょに撮影した写真は、Instagramでハッシュタグ #サタジャの背中 #えぶなみ北泉 をつけてぜひ投稿を!
※「北泉海岸にフォトスポットが誕生!サタジャと写真を撮ろうキャンペーン」は終了。