ニュース

みんな集まれ! 「えぶなみ北泉」サーフスナップvol.1

一年中サーフィンを楽しめる北泉海岸には、地元のサーファーもいっぱい! どんな風にサーフィンライフを楽しんでいるの? 北泉海岸にフィットするサーフボードは何? など、サーファーなら誰もが知りたい情報を皆さんに質問! おすすめの食事処も伺いました。

FILE01 星 雅就さん

サーフィン歴25年の星さんは北泉海岸の海をこよなく愛する人物。遠方から訪れるサーファーに「楽しくやりましょう」と笑顔でハングルーズ!

Q:愛用しているサーフボードは?
A:「テイラー・ジェンセン」の9’1”です。パフォーマンス性に優れたボードで、ターンの伸びも気持ちいい! 頭オーバーの波でその真価を発揮します。

Q:北泉海岸の波が好きな理由は?
A:ここが地元だーー! 安心する場所です。

Q:一年を通して好きなサーフシーズンは?
A:秋口です。

Q:最後に行きつけの食事処を教えてください
A:「田原食堂」のカレーラーメンがおすすめです🎵

■田原食堂
住所:南相馬市原町区旭町1-1

FILE02 鈴木 正美さん

鈴木さんの愛用ボードは「セレンディピティ」。南相馬市から世界に発信する「M.S.P(室原サーフボード製作所)」が手掛けるボードブランドで、地元ファンが多数。北泉の波を知り尽くしたシェイパーが作るからこそ、信頼度も抜群!

Q:愛用しているサーフボードは?
A:「セレンディピティ」の6’0”です。オールラウンドなデザインで、小波から大きめの波まで存分に楽しめます。

Q:北泉海岸の波が好きな理由は?
A:一年中波があるから。あと、水道や駐車場など設備がしっかりしているのも嬉しいポイント。綺麗です!

Q:一年を通して好きなサーフシーズンは?
A:夏から秋にかけての季節。

Q:最後に行きつけの食事処を教えてください
A:原ノ町駅前にある「まるや」。野菜かき揚げそばに玉子トッピングがおすすめですよ!

■立喰いそば まるや
住所:南相馬市原町区旭町2-95

FILE03 菅野 晴空さん

中学2年生の菅野さんは、サーフィンを始めて3年目。今後の飛躍が期待されるアップカマー! 「波がいいのでみんな遊びに来てください」と笑顔に。

Q:愛用しているサーフボードは?
A:「セレンディピティ」の5’4”。いろんな波で楽しめるボードです。サイズが上がるとさらに楽しい!

Q:北泉海岸の波が好きな理由は?
A:とにかく波がいいところ

Q:一年を通して好きなサーフシーズンは?
A:冬。クラゲがいないから(笑)

Q:最後に行きつけの食事処を教えてください
A:「はなぞの」。メニューが多彩なので、いっぱい食べられて嬉しい。牛たんと唐揚げがイチオシです。

■お酒とごはん はなぞの
住所:南相馬市原町区国見町3-18-25

SHARE

  • x
  • facebook